★ウォーキング・デッド11第2話のあらすじ内容(前半)
・シーズン11−2│マギーの行方
・シーズン11−2│ダリルの行方
・シーズン11−2│ゆみこのアイデア
・シーズン11−2│ダリルが見つけたもの
・シーズン11−2│マギーの決断
★ウォーキング・デッド11第2話のあらすじ内容(後半)
・シーズン11−2│ユージンの予感
・シーズン11−2│イヌを探して
・シーズン11−2│脱出
・シーズン11−2│再会
・シーズン11−2│リーパーズ登場
・シーズン11−2│新登場人物・死亡人物
・シーズン11第2話のMamiの感想
目次
【ウォーキング・デッド11】2話のあらすじ内容(後半)

TWD11−2│行方
ユージンは目に涙をためながらプリンセスの帰りを不安そうに待っている。
しかし、心に何かを決めたのか、立ち上がり、トルーパーの方へと歩いていって話しかける。
ゆみことプリンセスがそちら側に行ってから帰ってきていない、と説明するが、見張りの男はこちら側には誰もいない、と主張する。
ユージンは元に戻れと命令され、反論できずに涙をこらえて元の場所へ歩いていく。
TWD11−2│マギーとハーシェル
地下鉄電車の中で、ニーガンの様子がなにやら不安定になっている。
ゲイブリエルがそれを見て、どうしたのかとニーガンに尋ねると、嫌な思い出があるんだとニーガンは話す。
ドアの向こうではウォーカー化したゲージがこちらに向かってうめき声をあげている。
マギーの仲間たちがそれを見て目を伏せると、アルデンがなぜあいつを見ないのか?あいつはあんな風に死ななくても良かったのに、と言う。
するとマギーはハーシェルと一緒に二人で行動していた時の話を始める。
老人がやってきて、カートを家まで運ぶのを手伝ってくれないかと聞いたとき、この男は嘘をついてるとすぐに分かったが、自分たちもお腹が減っていたので、男の言うように一緒に家へと行った。
そして男が自分たちを人質にする前に、男が使うつもりの布を使い、逆に男を仕留める事に成功し、家へと入り、3体のウォーカーを始末したが、上の方からまだ音が聞こえた。
ひょっとして誰かが上に人質になっているのかと思って助けに行こうとしたら、奇妙な動物のようなものが現れていきなり下へ落ちてきた。
それはウォーカーだった。しかしその女性であっただろうウォーカーには腕も足も目玉も、舌すらなかった。
そしてお腹には何か動くものがいた。
2階にたどり着いてみるとそこにはもう3体の同じようなウォーカーがいた。
でもそれを見たときに思ったのは、ここに人間がいたのなら食料もあるだろう、ということだった。
その予感は正しくて、食料を大量に見つける事ができた。
その後マギーはハーシェルと食料をいっぱいカートに詰めてその場を去った。
そしてマギーはアルデンに向かっていう。
自分がこの話をするときにもう何も感じないのだと。
ヒルトップやアレクサンドリアみたいな街は本当に珍しいのだ、と。
ニーガンはそれに対して自分たちはただラッキーなだけだ、とつぶやく。
誰も解決法は見つけられないのだ、と。
TWD11−2│ダリルとイヌと男
ダリルはイヌを探しに狭いトンネルの中をくぐっていく。
すると通り抜けようとしていた穴がウォーカーによって塞がれてしまい、背後からもウォーカーが襲いかかってくる。
ダリルはアーチェリーでそのウォーカーをなんとか仕留める。
そして扉のようなものを開け、トンネルの中から出て、そばにいるウォーカーと持っている鎌のついたチェーンを振りながら戦いはじめる。
すると向こうから仲間の男と思われる人物がダリルの名前を呼び、助けてくれと言って倒れ込む。
男は大きな怪我をしていた。
そこへイヌが飛び込んできて、イヌはウォーカーに襲われそうになるが、なんとかダリルはイヌを救出することができた。
ダリルが倒れた男の方へ言って、話をする。
男はゲージが死んでしまった事を話す。
ダリルが武器の入ったカバンはどこか?と聞くが、男は失くしてしまったと答える。
男は持っていた銃をダリルに渡す。
そして自分は愚かな死に方はしなかったと仲間に伝えてくれと言う。
TWD11−2│侵入
マギーたちは地下鉄電車の先へ進もうとしていたが、扉はふさがっていて開けられない。
背後からは大量のウォーカーたちがドアを開けようとしていたが、とうとう扉を壊して侵入してきてしまう。
それをゲイブリエルが持っていた銃で始末していく。
すると、反対方向からもウォーカーがやってくると仲間が報告しにくる。
ニーガンは反対方向へ行き、応戦していく。
マギーやゲイブリエルたちは銃と弓を交互に使いながら次々とウォーカーを倒していく。
TWD11−2│脱出
ダリルとイヌもようやく地下鉄電車のところまでたどり着く。
そして前方にウォーカーの集団がいるのを確認する。
ダリルは次々に銃でウォーカーたちを倒していく。
そしてとうとうマギーたちの閉じ込められている場所の前までたどり着き、扉の前に置かれてドアが開かないようにされていた椅子をとりあげ、ドアを開けてやる。
マギーたちは急いで自分たちのいた車両から脱出し、ダリルは襲ってきたウォーカーの頭に手榴弾を埋めつけて蹴飛ばして向こうの車両へと倒し、ドアを閉める。
鈍い音がしてウォーカーは手榴弾によって爆発する。
TWD11−2│告白
ユージンは必死に木を削って武器になるものを作っていた。
そこへトルーパーが入ってくる。
ユージンはすぐに持っていたものを袖の中に隠す。
トルーパーは二人いて、ユージンは部屋へと連れて行かれる。
ユージンは震えている。
そして自分の仲間をどこへやったのか?と聞くと、オレンジ色のトルーパーの男があの二人は「プロセス」したと答える。
ユージンがガタガタ震えているので、オレンジ色のトルーパーの男がユージンに怖いのか?と聞き、ユージンはそうじゃない、と答える。
男はユージンが嘘をつけないことを見破り、ユージンに本当のことを言うのだと要求する。
ユージンは頷き、無線でステファニーという女性と連絡がとれて、それから恋をしてしまったため、彼女と会いたいと思って友達をつれてここまで来たのだと話しはじめる。
そして今もバージンであること、だから今回こそは本物の愛だと信じていたのに、と言って、恥ずかしいけどこれが本当の話なんだ、と話を完結させる。
書紀の男とオレンジ色のトルーパーは一瞬なんとも言えない表情になる。
TWD11−2│ユージンの微笑み
ユージンが顔に袋を被せられた状態で馬車で運ばれる。
そしてあるトレーラーの中へと連れて行かれる。
ユージンが袋を外されて中へ入るとそこにはプリンセスとゆみこ、そしてエゼキエルもいた。
ユージンは嬉しそうに再会を喜ぶ。
エゼキエルは薬をもらって眠っていたのだと言う。
エゼキエルの体調はすこぶり良さそうだ。
するとオレンジ色のトルーパーの男が入ってきて、4人を市民に加えることを認めると発表する。
そして扉を出るとオリエンテーションに参加することが出来る、と言って出ていく。
どうやら男はエゼキエルが予測したように元警察だったらしい。
するとそこへ女性が入って来て、ユージンは誰かと聞く。
ユージンが驚いたような表情で手をあげると、女性は「ステファニー」だと名乗る。
TWD11−2│新たな敵
ニーガンはマギーのところへ行き、持っていた銃を返す。
マギーは何やら複雑な表情でニーガンの背後を見つめる。
マギーはダリルになにか地下で見つけたか?と聞くが、ダリルは子供が父親にあてた手紙くらいしか見つけられなかったと答える。
マギーはアーボヒルへと先に行くべきだと言う。
そこには隠しておいた食料や武器があるのだと言う。
マギーたちは先へと進み始める。
そこには怪我をした男も一緒にいた。
すると何人もの人間だった者たちが足から吊るされている。
何か酷いことが起こったようだ。
ニーガンが何かを言おうとすると、向こうの方からいきなり武器が降ってきて、怪我をしていた男と、もうひとりの男の足に突き刺さる。
ダリルたちが急いで隠れると向こうのほうから何人ものお面をかぶった集団がやってくる。
>>>続く
【ウォーキングデッド11】2話 新登場人物・死亡人物
新登場人物
■ステファニー

参照元:AMC
死亡人物
■ゲージ

参照元:AMC
■ロイ(怪我をした男)
【ウォーキング・デッド11】2話の感想
さて、今回はゆみこのお陰で翻訳に時間がかかりました苦笑
でも2話は良かった!
これぞウォーキング・デッド!1話がいまいちな感じだったのでホッとしました。
ゆみこ、かっこよかったですね〜
それにしてもなぜゆみこたち全員が市民としての試験をパスしたのか、よくわからない。
ゆみこは分かったとしても、プリンセスがいきなり合格って何なのだろう・・・
謎は深まるばかりですが、とりあえず、話が先へ進んでくれて嬉しいです。
ステファニーもきれいな人で、ユージン、良かったね!
となんだか嬉しくなっちゃいました。
これからユージンとの恋が深まってくれるといいな〜って思います。
実際に会ってみたらなんか違った(オンラインデートみたいなw)って事がないといいですね!
エゼキエルもなんだか元気で何よりです。
そしてメインのニーガングループの話ですが、
マギー。。。。恐ろしすぎ
なんかマギーを信用して良いのか、良くないのか・・・
マギーが鬼すぎて、とても複雑です。
でも最後にはなんとなくニーガンとの間も少しは和らいだ?感じもしなくはないですが、これからの流れによりますね。
すごく不思議だったのが
ダリルはトンネルの地図を見つけたはずなのですが、マギーに言わなかったこと。
これはなぜか?
ダリル自身がマギーを信用していないからなのか?
この謎が後々に解けることを望みます(中途半端に終わらないで・・・)
さて、、、
今回はリディアをいじめた男、ゲージが終わりをとげました。
この青年はいつかは何かの形で終わるだろうな〜と思ったらこんなところで笑
彼の終わり方はウォーキング・デッドらしいな〜って思いました。
まぁマギーが死なないというのはみんな分かってると思うので、そこらへんにはあまり触れないでいこうと思いますが、最後に出てきたリーパーさんたち怖いですね〜
なにかのホラー映画に出てきそう汗
せっかく生き残った怪我したおっさん(ロイ)も結局は最後にリーパーにやられてしまうという苦笑
そのために出てきたのかよ、って感じで笑っちゃいました。
それにしてもゲイブリエルがいつも偉そうにしている。
銃をガンガンに撃って、おまえ何者?って感じでした。
今回はウォーカーとの戦いのシーンもかっこよかったし、全体的にまとまってよかったエピソードだと思いました。
今回のエピソードで思ったのは、まともな人物はアルデンくらいしか居ないのかも。。。ってこと
ってことはこういうまともな人物がフラグたちやすいので、アルデンどうなるかな?って心配です。
それにしても、シーズン11は地下鉄も出てきて、もうちょっと現実の世界に近づいたな、って感じもします。
今までなんで出てこなかったのだろう?
ということで、3話も楽しみです!
★ウォーキングデッドの原作はこちら★
まみさん、おはようございます。
2話のネタバレありがとうございます。
すごーい。ゆみこカッコいい。素敵♡
交渉が上手くて、さすが弁護士ですね。
しかもハーバードとオックスフォード出身
なんだww
まみさん、ゲージって確かヒルトップで穴に
落ちたウォーカーにオシッコかけて遊んでた
子供ですよね?
ヘンリーを貶めようとしてたような。
可哀想な死に方で観てて苦しくなりました。
マギーを見捨てるニーガン…
ゲージを見捨てるマギー…
どっちもどっちな気がします( ; ; )
そしてそして、
やっとユージーンとステファニーが出会い
ましたね♡きゅーんです。
まみさん、3話もまたお願いしますね。
今日からフィアーもアマプラで観れるように
なりました。寝不足必須ですわ。
ウェントワース も始まってますし、
楽しみがいっぱいでワクワクです。
また覗きにきますね〜
もんきちさん、こんにちは〜
ゆみこカッコいいですよね!初めてゆみこに感動しました。
そんなに優秀な弁護士だとは私も思ってませんでしたが、ミショーンもそういえば弁護士でしたよね!
そうそうゲージってヘンリーやレディアをいじめてた男ですね。
ちょっと時間は立ちましたが、そのお返しが回ってきたって感じでしょうか。
今回はニーガンもマギーもどうしちゃったの?
というくらい人間味がなくなってしまいましたね涙
あ、やっとフィアーも観れるようになったんですね!
良かった!!
シーズン6はめちゃ面白いので絶対に見てほしいです❤
ウェントワースも始まりましたね〜
私も寝不足ですね苦笑
また3話で語りましょう!
お久しぶりですMamiさん。いつも丁寧な解説有り難う御座います!
とうとう始まりましね!6年ちょっと?の間にマギーにとって何がと興味が湧いて来ましたが…
何故ジョージ?オバサン所を出たのかなど細かい事を考えてしまいますが…ん、ジョージ?オバサンの所はコモンウェルズではないのでしたけ?
僕もフィアー2話ほど見ました!宣伝あったのかな?いきなり9月から始まりびっくりしました。Mamiさんの解説を前に読んでいたので、見なくていいかなぁと一瞬思ってしまいました。Mamiさんの解説がその描写を思い浮かべさせて一回見た気にさせるとは…すごい事です 笑い
ヴイョンドも始まりる見たいですよね!宣伝で見ましたが…あのジェイディス?がCRMで偉くなって帰ってくるのですね‼️リック…Mamiさん嫌でしょうがヴイョンドもお願いです 笑
コモンウェルズ、CRMこんな大きな集団がよく潰し合わないですね…まぁ一番強いのはCRMでしょうがね〰️多分 笑
又新情報ありましたら宜しくお願いします!
JOJOさん、お久しぶりです!
本当はもっと早く記事をあげたいんですけど、なかなか追いつけなくて汗
私の解説がお役に立ててるようで良かったです!
それにしてもジョージーおばさん、一体なんだったんでしょうね苦笑
あんなにすごい人物のような感じで登場させといて、結局1話しか登場しないという。。。。
今後どこかで登場してくれるのでしょうか?
ヒースくらい中途半端ですよね。。。
フィアー!日本でもやっと放送されて私はとても嬉しいです。
アマゾンっていきなり放送が始まったりしてよくわかんないですよね。。。
そしてうわ〜、私の解説をそんなに褒めてもらえるとは思わず、感動してしまいました。
ありがとうございます!!!めっちゃ嬉しい。
そうなんですよね、ビヨンドもジェイディスがクロスオーバーなんですよね。
ビヨンドですか・・・そうですね、シーズン1の終わりは面白かったので、ぼちぼち記事を書くかもしれません笑
特に日本で放送しなかった場合はみなさん内容を知りたい方も多いかもなので・・
コモンウェルスとCRM、たしかにお互い何も干渉しないの不思議ですよね。
あと、ミショーンが最後に見つけた集団も一体なんだったのか、放置のままで気になります。
あるYoutuberさんが、あの集団のリーダーはフィアーのビクターじゃないかって予想してるので余計に
今3話に取り組んでるところです。
今週はホリデーでちょっとのんびりし過ぎちゃいました苦笑
始めてコメントします。ヨリル(ニックネーム)です。s1から見てますがほんとに面白い海外ドラマですね!s11はYoutubeでしか今は見れませんが何言ってるかわからないのでほんとにこの研究所で助かってます(笑)第2話も見ましたが色々と衝撃でした。リディアいじめたゲイジがあんな最期を遂げるとは思いませんでしたしそれもあのメンバーの中でも最年少だと思ったので仲間(マギー)に見殺しにされるとは思いませんでした…ゲイジは個人的に可哀想だと思いました。リディアいじめた回から彼は出てきてなかったのでアレキサンドリアでのベータ襲撃かヒルトップ襲撃で死んだかと思ったら生きててびっくりでした。それにしてもリーパーズ怖いですね。これからどれほどの打撃をダリル達に与えていくのか…早く地上波で見たいです。始めてコメントするのにこんな長文で申し訳ありません。それほどTWDが好きなんだなと思ってくれると嬉しいです✌失礼しますね。
ヨリルさん、はじめまして!
シーズン11をいきなり放送しなくなるなんて酷すぎですよね!
せめてここでストレス発散の場になると良いなと思ってます。
ゲージはびっくりですね!それにしてもゾンビの世界で育った割には弱かったですね苦笑
たしかに、最後マギーに見殺しにされるってのはいくらなんでも可愛そうですよね。
結局はゾンビ退治することになったのだから、助けてあげても同じだったのに。。。
調べたらゲージはちょこちょこっとシーズン10にもいたみたいです。
あまり目立たなすぎて分かんなかったですけど苦笑
リーパーズはとても登場始めから強そうな感じですね!
分かります、TWDって面白いですよね!やっぱりTWDが始まると好きだな〜っていつも思っちゃいます。
ほんと早く日本での放送が始まってほしいです。
いろいろ語ってくださってとても嬉しいです。
またいつでも遊びにきちゃってください♪
今回は英語の字幕もついてたので、かなり理解できました。
2話から徐々に勢い出てきましたね、次の展開が楽しみな終わり方です。
良い調子だと思います。
最後のシーンで、あの白髪のおじさん生きてたんかいっ!?って突っ込みいれたくなりましたが、
敵に攻撃されて死ぬ用のためでしたね・・w
リーパーさんたち、なんでお面つけてる?
変な人ばかりで困りますわ・・。
プリンセスがパスしたのは確かに謎だったんですが、
トルーパー二人が恋仲だと見抜いたとか、そういった観察力と、
もしかしてスペイン語が話せるからもあったのかも?ですね。
ユージンは正直者で嘘がつけなかったからでしょうか。
読んでいて気になったのですが、「地下鉄の中」の部分ですが、
「電車の中」の方が分りやすいかと思いました。
また、最後の「もうひとりの男」ですと、他にも誰かいるのかなと一瞬思うので、
「マギーの仲間」の方が、分りやすいかと思いました。
ゆうすけさん、こんにちは〜
おぉお。さすが!
ゆうすけさんのTWDキャリアならもうかなり英語理解できてそうですよね!
そうそう、2話からやっとエンジンかかってきた感じがします。
あの怪我したおっさん、ウケますよね笑
結局それかい!みたいな
リーパーさんたち、暗闇でお面つけるの大変そうですよね苦笑
それでも武器をちゃんと当てていくところすごいです。
なんだかリーパーさんたちが爬虫類に見えてしまいましたよ笑
プリンセスはSUEさんがおっしゃるように、スペイン語が話せたからかもですね!
やっぱバイリンガルは使えますもんね〜
ってここカリフォルニアきたらスペイン語が話せたら・・・なんてよく思う事があります。
あ、電車の中ですね!
いつも訂正ありがとうございます。って最近忙しくてまだ前回も訂正してない苦笑
そうですね^^
ただ、なんであそこでトルーパーにスペイン語で話しかけたのかが良く分らず。
また、外国語が出来るのが重宝されるならば、なぜあの質問攻めの面談の時に
そのような質問やテストを行なわなかった?のか(単にドラマのシーンの中で見せなかっただけかも)。
ゆうすけさん、こんばんは!
質問攻めの面談のときにそういう質問あっても良さそうですよね汗
質問者がそこまで思いつかなかったのでしょうか?
それともシーンに無かっただけなのか・・・
ゆみこが日本語がしゃべれる設定だと更に面白いんですけどね〜
こんにちは~。
わたしも 例のごとくどこかの動画で第2話をみました。
目で見てわかるものは大体理解できましたけど、ゆみこの話は全然分かりませんでした。
まみさんありがとー!!
あのしょぼい彼 最後までしょぼかった マギーに命乞いをしていましたね。
ごめんなさい~って。ださ!で 衝撃的でしたよあのシーン。サシャが棺桶の中でウォーカー化してしまったシーンとかぶりました。
マギーよ お前は何処に行く、怖すぎだろ。人を殺す決断による殺人は3人目ですね。
捕虜の救世主~棺桶詰め込み/へぼすぎて忘れられないグレゴリー/しょぼい彼
さいご ユージーン ステファニに会えてよかった。本当に。
こんな世の中でも アナログな素敵な出会いがあるのね。
ステファニ、洗礼された神々しい女神の様なアンジェラ・アキでした。
ホントによかった なんかこの回はマギーの胸糞ばかりみせられてこのシーンに胸がすっとした。
でも エゼにステファニー取られそう。笑笑。
がんばれ!
あたしがおもうに、プリンセスはスペイン語が話せるから 市民権をとれたのでは?
話は変わりますが、松浦って日本語話せたり読めたりできるのでしょうかね?
彼女のインスタに 日本語でメッセージおくってみたんですけど、呼んでくれたらうれしな~。
あ~ゆみこの兄、出てくるんでしょうか?
お兄さんの話とか ちらっと出てきて、うん?キャスティングある?とか予感しました。
では!
SUEさん、こんにちは!
動画が見れたようで良かったです!
マギー、怖すぎですよね。ゲージをあんなふうに見殺しにするとは・・・
あ〜〜そういえばグレゴリー、なつかしいな〜。ああいうキャラもういませんね〜そういえば。
ゲージはこの世界で育った割には弱かったすね。
ユージン、良かったですよね〜
やっぱこういうホッコリものも必要ですよ、この世界には。
エゼキエルに取られるって汗
いや〜今度こそはユージンに花を添えてあげたいです。
さすがSUEさん、私も言われてプリンセスの市民権はスペイン語か〜と納得しました。
ゆみこさんは・・・どうでしょうね?
確かハーフだけどアメリカ育ちだから、親によるのかも。
でも日本の血が入ってる人って後々に日本語に興味持ったりするから、
ひょっとしたら少しくらいは分かるかもしれません。
ゆみこさんのお兄さん、どんな人か見てみたいですよね!!