目次
【フィアーTWD】シーズン7第4話あらすじ・ネタバレ内容(後半)

参照元:AMC
フィアーTWD7−4│ウェンデル
その男は以前は家畜場であった場所にウォーカーがいっぱい収納されているところへと連れて行く。
するとなんとそこにウェンデルが乗っていた車椅子があるではないか!
男はウェンデルは使い物にならなかったよ、と言い、まだそこらへんに地面をはって歩いてるんじゃないか、と言う。
サラはそれを聞いて起こって男に攻撃する。
驚いた男は急いでウォーカーのフェンスを外し、大量のウォーカーがフェンスから出てきてしまう。
サラとジョシアがウォーカーと戦っている間に男は逃げていってしまう。
フィアーTWD7−4│事故
サラは急いで車へと向かう。
するとモーガンが無線でこちらへ向かってきていると言う。
サラは車に乗り込み、ジョシアを置き去りにしようとするが、ジョシアは車に追いつき、車に乗り込んで来てしまう。
サラは何とか逃れようとするが、しかし車は高い所から落下してしまった。
ウォーカーは車のそばに大量に流れて来ている。
フィアーTWD7−4│ジョシアの過去
ジョシアはなんとかここから抜け出そうと説得し、自分は以前レスキュー隊の一員で、エミールとルファスを森の火事から救出したこともあると言うことを話す。
サラは無線でモーガンに連絡して助けを呼ぼうとするが、返事がない。
しょうがなく2人は車の外へ出てウォーカーたちと戦い始める。
フィアーTWD7−4│戦い
そこへモーガンが現れる。
そしてモーガンはジョシアを見つけ、エミールだと思い、お前を殺したはずだ。。。と言う。
モーガンとジョシアは戦い始める。
サラはそれを見て止めようとするが、自分は車の上にいてウォーカーに囲まれていて何も出来ない。
ジョシアはついにモーガンを地面に倒し、止めを指すかのような体制になる。
フィアーTWD7−4│エミール
サラがジョシアは殺人をするような人間ではない、と叫ぶと、ジョシアは殺すのは自分ではない、兄だ、と言い、エミールの頭を箱から取り出す。
しかし、エミールの頭を見て走ってきたルファスをエミールの頭が噛みつく。
ルファスは悲鳴をあげる。
サラは急いでエミールの頭を2つにぶっ叩く。
ジョシアは何てことをしてしまったのだ!と泣きながらルファスを抱きしめている。
フィアーTWD7−4│双子の関係
その後、ジョシアたちはキャンプをし、死んでしまったルファスを撫でていた。
ジョシアは自分が正しいことをしていたと思っていたと述べる。
するとサラが自分とウェンデルの関係について話し始める。
ウェンデルは真実の兄弟ではないけど、自分が生まれたときに呼吸が出来なかったときに、同じ日に生まれたある赤ちゃんの隣にいると息ができたのだという。それがウェンデルなのだと。
フィアーTWD7−4│ウェンデルの行方
ジョシアはルファスを埋めてやる。
するとモーガンが、ウェンデルはビクターの城にいるのではないか、とふと思いつく。
モーガンがサラにビクターのところへ行こうと誘うと、ジョシアもウェンデルを助けるのを手伝うと申し出る。
フィアーTWD7−4│再会
モーガン、サラ、ジョシアはその後、ビクターの城から少し離れたプラットフォームへとたどり着く。
しかしビクターの城は大量のウォーカーに囲まれてしまっている。
そこにあった電話でビクターに連絡しようとすると、なんと背後からビクターとハワードが現れる。
ビクターはウェンデルは自分の城に住んでいると答えるが、サラ、モーガン、そしてジョシアを自分の城に受け入れることを拒否する。
ビクターはその代わりにウェンデルをサラに会わせてやってもいい、と申し出るが、 サラはもしそうなったらウェンデルはもう城に戻れないのではないかと心配になる。
そしてサラはビクターにウェンデルには自分が会いに来たことを言わないでくれ、と頼む。
ビクターは分かった、と返事をし、去っていった。
モーガンはジョシアに一緒にグレースのいるところへ行かないかと誘うが、ジョシアはその申し出を断る。
ジョシアが去る前に、サラは放射線を除去する為の薬をジョシアに渡してやる。
サラはジョシアに気が変わったらいつでも連絡するように、と言い、ジョシアはうなずいて去っていく。
その後、モーガンはサラに自分と一緒に来ないかと聞き、2人はサブマリンへと一緒に行くことにする。
フィアーTWD7−4│男が見つけたもの
先程の、服を脱がされたガスマスクの男が、他のメンバーと待ち合わせをしていた。
男は仲間に「アーノルドに見せるものがある」と言う。
そしてこれが自分たちが望んでいた物を獲得するために必要なものだと言い、仲間に見せる。
それは
放射線が漏れている、ミサイルの弾頭だった。
>>>続く
フィアーザ・ウォーキングデッドを見るならここ
Amazonでシーズン6まで観ることが出来ます。


【フィアーTWD】シーズン7第4話 新キャラ・没キャラ
新キャラ
■セージ(ガスマスクの男)
没キャラ
■ルファス
【フィアーTWD】シーズン7第4話の感想
なかなか先に進まないストーリーたちよ。。。どうにかしてくれ。
良かったところ
ジョシアが思ったより良いやつで、ジーンときました。
サラとウェンデルがどう見ても兄弟じゃないので何でだろう?っていう疑問もあったのですが、これで疑問が解決されたのも良かったです。
悲劇としてルファスが死んでしまったのは悲しいですが、ストーリーの展開としてルファスとエミールが一緒に死んでいくというのが結末的に美しかったな、と思います。
ツッコミ満載なところ
あんなに派手に車が地面に落ちて、ふたりとも意外と平気なところにびっくりしましたよ笑
しかもルファスも元気で。
ま〜警察の車だから頑丈なのかもしれませんけどね苦笑
あと、最後に弾丸の弾頭が出てきますが、それを見つけるためだけのストーリーだったのかこれ?
と思いたくなる展開でした。
ていうか、説明もなんもないから、分からん人には全くなんのことやら?ってなってしまうと思いますよ。
ビクターたちもなんやら中途半端にウォーカーの大群をくぐり抜けて簡単に登場してるし、何やってんの?とツッコミ入れたくなりました。
わざわざご苦労さま、って感じで笑
そして分からんのが、まずサブマリンに行ってから、他の仲間のところに行く?
逆じゃないのか?って。
まずサラの仲間のとこいってからサブマリンへ一緒に行くのが妥当なのじゃないかな・・・と
よく分かんない展開ですね(汗)
次こそはぜひ話を進めて頂きたいものです。
いつもみたいにすぐにメモ残さなかったので、感想覚えていないのですが、
ダニエルたちが到着したところは、モーガンたちがいるところとそんなに離れていないのが少し驚きました。
ヘリに乗ってたので。
ジョシュアやモーガンがそばにいたってことは、そんなに離れてないって事ですよね。。
モーガンはよく都合よく、色んなところにかけつけるw
後々判明しますが、ストランドとハワードたちが外に出る際は、秘密の出入り口があるようです。
そしてやっぱり、ジョシュアの登場の意味が、よく分りませんw
サラとウェンデルの兄弟と呼び合う由来、こういった
説明が入ってくる辺り、そろそろ佳境だなーと、思います。
弾頭ですが、確かにどこで見つけたとかそんな伏線もなく、ちょっと唐突。
名前だけ登場する「アーノルド」が後々に意味があるのと、セットでラストシーンにしたかったんでしょうね。
シーズン7前半は、毎回でてくるモーガンとストランドが主役ですねー。
ゆうすけさん、こんばんは!
>>>ジョシュアやモーガンがそばにいたってことは、そんなに離れてないって事ですよね。。
結局みんなそんなに離れてなかったのか?とツッコミ入れたくなりますよね笑
だってモーガン思いっきり徒歩で登場しましたよね?
ヘリの移動も何だったんでしょうねw
確かにサラとウェンデルの説明が入るの佳境ですね苦笑
ま〜別に知らなくても良いし、って感じだし、ほんとにジョシュアの存在意味がわからないですね。
ルファスをどうやって没らせようかという所から来た設定でしょうか?
思ったよりエミールの顔が劣化してないのも気になります。
弾頭もいきなりですよね笑
初めなんなのかさっぱりわかりませんでした。
シーズン7前半は、モーガンとストランドの追いかけっこって感じなんでしょうか?
シーズン6の出来が良すぎただけに話が進まないのにちょっとイラッとしますね。。。
こんばんはー
>だってモーガン思いっきり徒歩で登場しましたよね?
登場は徒歩ですが、あの付近までは恐らく放射線用の改造車で来たのでは?
いずれにしても、車でいける距離ですw
>ルファスをどうやって没らせようかという所から来た設定でしょうか?
あー、それはありえます!
気付かなかった、それ。
>シーズン7前半は、モーガンとストランドの追いかけっこって感じなんでしょうか?
そんな感じですよねー。
アリシアが登場してきてから、そっちに焦点がいっちゃう展開になりますけど!
あ〜、またお返事が遅くなってしまいました(汗)
最近、ホリデーシーズンで色々バタバタしてます。
(会社のお食事会があったり、友達が引っ越したり)
こっちの会社でのクリスマス会は忘年会のようなもんですね。
モーガンの移動手段、たしかに途中までは車だったのかもですね。
ま〜とりあえず先に進んでくれればいいのかな、という感じですか(汗)
へんなつなぎ話はファンも飽き飽きしてますからね!
いえいえー、まみんぼさんのペースでご返事お願いします^^
アメリカでも、食事会を行なえるんですね!?
対策取りながら行なえば、大丈夫ですよね。
いつまでも何もしない生活の方が、身体に毒です。。
ゆうすけさん、やさしい〜!ありがとうございます。
そうですね〜、カリフォルニアでもレストランの中で結構食べられるようになってるので、
場所によってはグループでも大丈夫なところも出てきましたね。
東海岸だともっとオープンだと思います。
映画館や舞台も再開してるので、マスクは必須ですが、
対策しながらでもなんとかしないとエンタメ系のビジネスがめちゃやばいですからね。
エンタメのない世の中って暗すぎてつらすぎです。
今ほんわりと5話の記事を進めてるとこなんですが、
時間かかっちゃってます苦笑
もう少しでできると思いますので・・・
まみんぼさんから、アメリカのリアルな社会生活が聞けて、とても楽しいです。
フィアーのあらすじ、ゆっくりお待ちしております。
まだまだ本家も続き始まらないですしね。
私の方はすでに8話までの感想、保存しております^^
こんにちは〜〜!
いや〜、タマレとジンジャースナップクッキーを友達のところで大量に作ってきました笑
友達はアメリカ人の人なんですが、メキシコに住んでいたのでタマレをクリスマスに作るのが恒例だそうです。
フィアーの方もぼちぼちやっていきま〜す。
ゆるゆるにお付き合いありがとうございます