ウォーキングデッドシーズン8【原作ネタバレ注意】第11話の無線は伏線?


こんにちは!

シーズン8後半も徐々に先へと突き進んでいます。

第11話ではイケメンドクター・カーソンが
犠牲になってしまいました。

しかし、このゲイブリエル神父とカーソン医師の
訪れた家は後々意味のある事だったのでは?

という説がネットでちょこちょこと見られました。

実は原作漫画の
とあるシーンを既に読んだ人であれば
あ、あれ??

とちょっと気になったシーンでも
あると思います。

ということで、
今回はカーソン医師と神父が
訪れた無線の家の秘密について、

これは今後の伏線であるのか?
私なりにも考察してみました。

ここから先は
ウォーキングデッドの原作からの
ネタバレになりますので、
後々のドラマのネタバレにもなるかも知れません。

なので興味のある人だけこの先お進み下さいね!

◆シーズン8原作漫画がついに登場!

→Amazonでチェック

→楽天でチェック

 

目次

シーズン8第11話の無線は伏線?

第11話では
ゲイブリエル神父とドクターカーソンが

無人の家を見つけます。

そしてそこにあった
無線ラジオが紹介されます。

ドクターはさして興味が無い感じでしたが
ゲイブリエル神父は
なんとかラジオを繋げることが
出来るのではないか?

と期待を持っていました。

 

さて、この無線、
只者ではないくらい
凄い設備が整っています。

何台もの無線機が
積み上がっているのが分かりますね!

 

実は無線機、
原作にも登場しています。

 

原作を紹介する前に、
アレクサンドリアでユージンが
ニーガンを迎え入れる為に
ラジオを修理していたというシーンが
紹介されましたよね?

シーズン7第4話になりますが、
このシーン⇓

ドラマでも明らかにユージンは
ラジオや無線機をいじる才能があるのが分かります。


原作での無線機のシーン

それでは
原作では無線機はどのように登場したのか?

原作の第152話になりますが、
なんと、ユージンが
無線で誰かと連絡を取ることに成功します。


相手の名前は
ステファニーと言いますが、

後々に登場するオハイオ州にいる
新しいグループの人物です。

テレビドラマの方で同じ人物が
登場することになるかは
まだ分かりませんが、

重要なのは
原作でユージンが無線で誰かと
連絡することに成功しているという事実

 

シーズン8第11話で登場した
無線機はあまりにも偶然とは
思えないタイミング。

ちょっと見にくいですが
豚の貯金箱に

IO HAM RADIO

と書いてあります。

HAMということは
ハム無線機の事ですね♪

 

このハム無線機を
ユージンが使うことになる可能性は?

 

実はかなりあると考えられます。

なぜなら

11話の終わりにゲイブリエル神父とユージンが
再開しているからです。

ユージンは無線機のある家を訪れる事になるのか?

ユージンはかなりニーガンの手下として
染まってきているのは事実ですが、

ゲイブリエルの登場にて
かなり心がブレている様子も見せています。

一旦脱走したはずの神父がまた戻ってきた。

そして一緒に工場で
作業することになれば

ゲイブリエル神父の偉大な?
パワーがユージンに降りかかるのは
間違いないでしょう。

 

そうなれば、
二人で何か作戦を考えることになるかもしれない。

ゲイブリエルはおそらく
無線のあった家のことをユージンに話すでしょう。

ゲイブリエルは目が見えないけど
「罠に注意」の標識を見ているし、

鈴のような音がするのも覚えているはず。

だから無線のある家に到着するのは
確実に可能だと思います。

 

ひょっとしたら新たに
ユージンとゲイブリエル神父の
名コンビシリーズが登場するかもしれません。

最近ユージンはあまりパッとしなかったし
最近ジェリーに癒し系キャラとして
負けているので、
ここで復活してもらいたいところ。

 

無線の家に住んでいた男は
残念ながら誰も見つけられませんでしたが
ユージンなら何かできそうですよね!

これからのユージンの活躍に
期待したいです★

まみんぼ
ユージンのフィギュアがめちゃくちゃ可愛いです。こちら
頑張れユージン!





【こちらの記事も読まれています】



ウォーキング・デッドを無料で見よう!

スマホやタブレットがあれば、動画配信サービスを使ってウォーキング・デッドを見るのをオススメします。
⇓⇓⇓

最大4ヶ月半「ウォーキング・デッド」全シリーズを無料で見る秘密の方法はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください